If you want your children to be intelligent, read them fairy tales.If you want them to be more intelligent,read them more fairy tales.
子どもに賢くなってほしいと思うなら、物語を読ませよう。もし、もっと賢くなってほしいと思うなら、もっと物語を読ませよう。
理論物理学者 Albert Einstein
物語の本等を楽しみながら読書をし、それを重ねて本のレベルを上げていくことで、英語力を上げていきます。英語力の差は海外滞在歴の長さではなく、「読書体験の有無」で変わります。海外に行かなくてもしっかりとした読書を重ねることで帰国子女レベルの英語力が身につきます。
当スクールではネイティブやバイリンガル講師による質の高いフィードバックが継続的に受けられます。読んだ物語のサマリー(要約文)を書き、しっかりとした添削指導を元に繰り返し書き直しながらスキルを高めていきます。
英会話も交えながら指導を行いますので自然とスピーキングスキルが高まります。また、毎回レッスンの最後にその日読んだ物語のスピーキング動画を録画します。まずは自分でフィードバックをした後、講師によるフィードバックを受けて課題を明確にし、次回レッスンで再度録画。これを繰り返し、確実にスピーキング能力を高める。
わからない文章をただ聴き流すだけではリスニング力は身に付きません。文章をCDで何度も聴き内容を理解しながら音読(シャドーイング)をし、ネイティブの発音を真似することでリスニング力が格段に伸びます。当スクールでは物語を楽しみながらそれを行っていきます。
1ピース欠けるだけでパズルが完成しないのと同じで、英語力を高めるためには「 4技能 (読む,書く,話す,聞く) 」全てを高める必要があります。
Reading
Listening
Writing
Speaking
試験で出てくる長文のリーディング問題や、リスニング問題で出てくる長いアナウンスに答えるためには、「日本語に訳している時間はありません。」試験だけでなく、日常英会話の時も相手の話を全て日本語に置き換えていると会話についていけません。話す時も同様です。BTAでは「英英辞典」を使って語彙力を高めていくので、日本語を介さずに英語の意味を覚えます。また訳すことなく英文を読み聞きするので、英語を英語で理解することに慣れていきます。日本語を使わずに英語で考え、英語で答えられるようになることが、受験でも社会でも求められる力になります。
アウトプットをしなければインプットも出来ていないのと同じです。「インプット」(リスニングやリーディング)と、「アウトプット」(ライティングやスピーキング)を同時に行うことで英語の上達スピードが格段に上がります。インプットを通じて良い表現に出会い、それを使ってアウトプットをする。これを繰り返し行うことで、英語が自分のものになっていきます。使える英語が増えていくと、書くスピードだけでなく読むスピードもどんどん上がっていくのを実感するでしょう。「インプット」と「アウトプット」の繰り返しは、従来のインプットだけの学習よりも効率よく英語力を伸ばしていくことが可能になります。
なるべく多くの感覚を動かしながら学ぶことは、言葉を体に染み込ませることにおいて効果的です。教科書を黙って読むときは、1つの感覚「視覚」しか使っておりません。一方、CDを聞きながら音読をすれば、「目」「耳」「口」の3つの感覚を使うことになり、黙読よりも何倍も効果的に頭に入ってきます。BTAではストーリーブックをCDと一緒に音読をしてもらいます。ネイティブの発音を耳で聞いて、それを真似して声に出し、英語を体で覚えさせます。英語を五感で体に取り入れ、感情を動かし、実際に自分のものにする。これが英語の最も効果的な学習方法です。
「勉強しなさい」と言われなくても机に向かう「自学自習の習慣」を身につけることは、一生の財産になります。BTAでは「自学自習の習慣を身につけること」を一つの目標にしています。自分からすすんで勉強ができるようになるには、‣何をすべきか分かっていて、すぐに始めることができる。‣英語が好きになり、楽しいと感じる。‣誰かが見守ってくれている。このような環境を作り出すことがBTAの仕事です。生徒一人ひとりの実力にあったテキストで学び、面白いと思えるストーリーを読んで、英語ができるコーチとコミュニケーションしていきます。
水,木:15:00 -21:00火,金:15:00 -18:30 土:10:00 -21:00 日,月:休校日お電話(月 -日):10:00 -21:00
滋賀県蒲生郡日野町内池349 Phone : 080 3036 5443 Email : bilingual.t.a@gmail.comLine : @107lvjty